1−5 雷の神霊気法

 雷撃弾(スパーク・ショット) 分類:基礎気法 衝撃系気法
雷の神霊気法では最も初級の部類に属する気法。
掌に収束させた雷の神霊気をさらに収束させ、数発の小さな弾丸として射出する気法。
この弾丸は着弾した対象の内部で炸裂して、電気ショックを発生させる。
この電気ショックで標的を捕縛する事も可能。

 電槌閃(ボルト・ハンマー) 分類:基礎気法 衝撃系気法
雷縛弾(スパーク・ショック)と同じく、基礎気法に分類される。
一抱えほどの球状にした雷の神霊気を標的に叩き付ける気法。
純粋に衝撃を叩き付けるための気法で、瞬間的なインパクトは基礎気法ながら中級気法並である。

 電縛網(サンダー・ネット) 分類:初級気法 衝撃系気法
掌に収束させた雷の神霊気を巨大な網状にして投擲する気法。
この気法は攻撃としてよりも、相手を捕縛する時に使われる事が多い。
しかし、実戦にも充分耐えうる性能を持っている。
この雷の網は、絡め取った相手に弱い雷撃を流し続け、じわじわとダメージを与え続ける。

 雷迅槍(プラズマ・スピア) 分類:初級気法 斬撃系気法
硬質化させた雷の神霊気を一本の槍と化して撃ち出す気法。
この槍は標的に着弾した瞬間にひしゃげて炸裂し、着弾した対象の表面に大きなダメージを与える。
その特性から衝撃系気法のような印象を受けるが、れっきとした斬撃系気法である。

 天雷環刃(サンダー・リング) 分類:中級気法 斬撃系気法
雷の神霊気を環状の刃にして投げ付ける気法。
斬撃によるダメージと共に、電撃による追撃を加える。
この電撃による追撃は一瞬だが、神経にまで達するほどの凄まじい威力を誇る。

 雷電襲波(ボルト・ストライク) 分類:中級気法 衝撃系気法
雷の神霊気を純粋な雷撃として放つ気法。
この雷撃は、放ってからの拡散・収束がコントロール出来るようになっている。
収束した場合は貫通力を重視したものになり、ヘタな結界程度なら簡単に撃ち抜く事が可能。
逆に拡散させた場合は破壊力を重視した性能になる。

 雷亢断(プラズマ・シャット) 分類:守付気法 結界気法
稲妻を自分の周囲に落とし、その稲妻で周囲からの攻撃に干渉して攻撃を遮断する気法。
物理・気法系問わずに遠距離攻撃を防げる他、稲妻の着弾時の衝撃によって直接攻撃も防ぐ事が可能。

 雷纏法(サンダー・ウェポン) 分類:守付気法 付与気法
雷の神霊気を武器に纏わせ、一時的に雷の属性を持たせる気法。
この気法をかけられた武器は振り回す度に雷撃を撒き散らす。

 爆雷降天穿(ライトニング・コール) 分類:上級気法 爆撃系気法
雷の神霊気を任意地点の真上に収束させ、それを雷と化して任意地点に落とす気法。
この雷で直に攻撃することも可能だが、着弾させた時に発生する衝撃波の方が威力が高い。
一見するとこの気法は衝撃系気法に分類されず、爆撃系気法として分類されている。

 震天轟雷球(ライトニング・ボール) 分類:上級気法 爆撃系気法
掌に収束させた雷の神霊気を球状にして放つ点は電槌閃(ボルト・ハンマー)と同じ。
異なる点は、この球体は行使者の任意空間及び何かに接触した時点で炸裂させる事が可能な点である。
炸裂した雷球は周囲空間に雷撃と衝撃波とを撒き散らす。

 雷光牢界陣(プラズマ・スクエア) 分類:新星気法 爆撃系気法
雷撃弾(スパーク・ショック)のような小さな雷弾を4つ射出する気法。
この雷弾は標的の周囲空間に停滞し、三角錘状の雷の結界を発生させて標的を閉じ込める。
この結界の内部に閉じ込められた標的は電撃と電熱とによる攻撃を同時に浴びる事になる。
結界は標的を完全に焼き尽くすまで解除される事は無い上、さらに内部から破る方法もほぼ皆無である。
現在の雷の神霊選択者である、リフ・ランザードが創造した気法。

 稲妻天昇閃(ディヴァイン・サンダー) 分類:証の気法 衝撃系気法
標的の足元に多量の雷の神霊気を停滞させ、一条の極太の稲妻として吹き上がらせる気法。
稲妻が天に昇る如き様から、この名が付けられた気法。
吹き上げられた稲妻は周囲に落雷と衝撃波を撒き散らしながら天へと昇って行く。
この天に昇る稲妻に巻き込まれた者は、瞬間的に跡形もなく粉々になる。
この気法は雷の証の気法(プラーナ・オブ・プルーフ)である為、雷の神霊選択者にしか扱えない。

1−4 地の神霊気法 1−6 氷の神霊気法