七月七日
七夕の夜
太古からの縁から
星空の中にある
鷲と琴に封じられた
彦星と織姫が星の河を渡って
再会を許される
この日だけ
この夜だけ
彼らは愛を語り合える
悲しき運命を与えられた二人
犯した業
その償いの為に与えられた運命
何時までも果てること無い輪廻の中で
彼らは果てる事無く輪舞を舞う
別離と再会と焦燥の輪舞を…
† 案内人作成後の感想 †
この詩はタイムリーネタということで、安直ですが七夕をモチーフに作ってみました。
で、その中でもモデルにしたのは七夕に纏わる神話…というか昔話。
実は結構悲恋なんですよね、この話。
最後に一年に一度だけ会う事を許されたと言う事で、ハッピーエンドっぽい終わり方してるけど。
だって、一年に一度しか会うこと出来ないんですよ。普通に考えたら充分悲恋じゃない。
この詩も、そのハッピーエンドに隠されがちな悲恋の部分をクローズアップして書いてみました。
ちなみに文内に出てくる鷲と琴。天文学に詳しい人だったら知ってるかと思いますが一応念のため。
鷲座のアルタイルは牽牛星(彦星)、琴座のベガは職女星(織姫)とされています。
グラストリアの詩へ戻る