ゲームバトン・風音飛空鳥の解答編 送ってくれた方:星河香澄さん

Q1.コンピュータの中に入ってるゲームファイルの容量
A:う〜む…RED STONEというOnlineゲームが入ってるからなぁ。
  間違いなく3メガ行ってるかと。

Q2.今進行中のテレビゲーム
A:色々やってるからなぁ…とりあえず、ただ今TOD2が再燃中。
  あ、あとTORやTOSもか…テイルズ系ばっかだな。(核爆)

Q3.最後に買ったテレビゲーム
A:PS2版のキラー7。サクサク行ってしまったんですぐクリアしてしまった…ちょっと後悔。
  しかし、結構エグい描写があったなぁ…人格死ぬと生首転がるし。
  個人的にはマスク・ド・スミスの度重なるパワーアップは何とかして欲しかった。
  幾らなんでも最後の鉄仮面はいらないだろ…すぐ使えなくなるんだから。(核爆)

Q4.よく遊ぶ、または特別な思い入れのある5タイトル
A:う〜、エラい返答に困る質問だなぁ。とりあえずこんなモンかと…。
壱:テイルズシリーズ(なりダンシリーズ、サモリネ除く)
  正直、RPGの中で1、2を争う位好き。戦闘がアクションから飽きが来ないし。
  キャラクターもとても魅力あるキャラが勢揃い。
  同人ゲーじゃ無しにこのゲームの対戦格ゲー出して欲しい。

弐:シャイニングフォースV+シャイニング・ザ・ホーリィアーク
  2コ目でいきなりマニアックなのが出て来る俺って一体…。(核爆)
  しかも2シリーズ纏めてるし…反則でゴメンナサイ。(陳謝)
  それはさておいて本当にいいS・RPGです。色々な要素が絡んで戦略性高いし。
  シンクロニシティシステムのお陰で、細かい選択肢も面白く選べます。
  …まあ、ガロッシュとエキュアルは仲間にした事一回も無いですが。(核爆)
  ちなみに、なんで二つのタイトルを一纏めにしてあるのかと言うと。
  この2タイトル、実は設定的に密接に関わっているからなんです。
  HAがSFVに続いてるんですね。いわば、SFV・シナリオ0です。
  ちなみにHAは3DRPG…何だかなぁ。

参:黄金の太陽
  GBAが世に出始めた頃のRPGです。
  ちなみに弐のタイトルと同じメーカー(キャメロット)のタイトルだったりします。
  そのためこの作品にもシンクロニシティシステム(っぽいもの)搭載。
  エナジーを使った各ダンジョンの謎解き、ジンシステムのお陰で色々楽しめました。
  ただ、作品のEDがちょっと尻すぼみ気味なのが残念。
  作品としては非常に高いレベルで纏まってます。純粋に楽しめますよ。

肆:Devil May Cryシリーズ
  近代アクションゲームの最高峰。
  ただひたすらにダンテがメチャクチャカッコイイ。
  決めゼリフは「ジャックポット!!」
  さあ皆さんもご一緒に。(核爆)

伍:ロックマンXシリーズ&ロックマンZEROシリーズ
  またもや反則な手を使いました…ゴメンナサイ。(核爆)
  この2つのシリーズに密接な繋がりあるって事でカンベンして下さい。(へこへこ)
  難易度高いアクションですが、キャラクターと共にプレイヤーも強くなっていけます。
  まあ、ようするに上達が実感できるゲームですね。
  ちなみにロックマンXの方では何故かRPGも出てたりします。
  けどこれがまたXらしさを失っておらず、かつキチンとRPGしてた逸品です。
  独自の戦闘システムのお陰でザコ戦一つとっても楽しめるし。
  そして、この2シリーズ共通する事は…ZEROがカッコよすぎる事。これに尽きます。
  主人公を食う程の人気があり(X)、かつ自分も主人公になってしまうという。(Z)

  正直5タイトルってのはかなり厳しい…ちなみに次点は式神の城。

Q5.バトンを渡す5名
A:これに関しては秘密。まあ、受け取った方のみが知ると言う事で。

webバトンに戻る